建築問題 個人のお客様
建築紛争には、建築知識が欠かせません。特に瑕疵(キズ、欠陥)に関する紛争は、法律知識だけでは太刀打ちできず、どうしても建築の専門知識が必須となります。建築問題を多く取り扱う当事務所が、個人のお客様からのご相談をお受けいたします。
※ 弁護士 吉岡は、建築業者様側のみのご相談をお受けいたしております。施主側のご相談・ご依頼はお受けいたしておりません。
※ 当事務所では建築の調査・鑑定業務は行っておりません。
取扱事例
- 「実際に引渡しを受けた建物の仕様が、設計図書と異なる」
- 「地盤沈下により基礎にひびが入り、建築物が傾いてしまった」
- 「悪質なリフォームをされた」
- 「雨漏りがひどい」
- その他設計図書・契約書等に関するトラブル
相談料金
お近くの支店への来所でのご相談のほかに、zoomでのご相談もお受けいたします。
* 来所でのご相談場合、相談料は、ご相談終了後に現金でお支払いいただいております。
* zoomでのご相談の場合、相談料は、ご相談終了後に指定の口座にお振込みでお支払いいただいております。
相談料金 | 5,000円/30分 |
---|
弁護士費用
※ 金額は、すべて消費税込みで表示しています。
交渉事件
交渉事件 | |
---|---|
着手金 | 66万~99万円(事案に応じ加算) |
報酬金 | 99万~132万円 または経済的利益(回収額等)の11%のいずれか多い額 |
実費 | 事案に応じ(内容証明郵便発送費用等) |
調停事件
調停事件 | |
---|---|
着手金 | 99万~132万円(事案に応じ加算) |
報酬金 | 132万~165万円 または経済的利益(回収額等)の11%のいずれか多い額 |
実費 | 事案に応じ(印紙代、郵券代等) |
訴訟事件
訴訟事件 | |
---|---|
着手金 | 132万~165万円(事案に応じ加算) |
報酬金 | 165万~198万円 または経済的利益(回収額等)の11%のいずれか多い額 |
実費 | 事案に応じ(印紙代、郵券代等) |